チャプチェ作り ご飯に乗っけて食べる

レシピ

チャプチェの作り方

ずーっと家に置きっぱなしになっていたチャプチェの麺、賞味期限はまだまだ先だけど、そろそろ使いますか。

たしか、元町のソウルマートで買ったのだと思います。タンメンという麺。麺は韓国ではミョン。

大きな袋で意外と重みもあります。

そして表も裏も、日本語訳が載っていません。

 

解読。

材料

・麺 300g
・にんじん 100g
・牛or豚肉 160g
・玉ねぎ 120g
・しいたけ 120g
・ほうれん草 150g

ヤンニョム
・醤油 大さじ5
・砂糖 大さじ3
・ごま油 大さじ2
・にんにくみじん切り 小さじ1/2
・ごま 小さじ2
・胡椒 小さじ1/4

その他
・塩少々、ごま油、食用油

作り方

①ヤンニョムを計ったらよく混ぜます

②よく洗ったほうれん草を1分ほど茹でたら冷たい水ですすぎ、水分を切って、塩とごま油であえておく

③玉ねぎとにんじんは千切りにして、油を敷き、強火で塩少々と炒めます

④肉としいたけは千切りにし、ヤンニョムの半分と一緒に和えたら、油を少し敷いて炒めます

⑤麺はお湯で6分煮たら、冷たい水ですすぎ、残りのヤンニョムと一緒にさっと炒めます

⑤残りの材料も一緒に入れて炒めたら、お皿に盛り付けます

 

 

へぇー

結局レシピ無視で作りました。笑

ちくわ入れたりほうれん草の代わりに菊菜を入れたり、適当ですがおいしいです。

温かいうちに食べるのも良いけど、冷えてから食べるともっとおいしい。

でも長く置くとおいしさ半減するので意外とわがままなチャプチェ。

2回目はご飯に乗せて食べる。それもまた良し。

 

どんよりした1日でした。

週末寒いと聞いてたけど、天気予報見ると意外にも15度まで上がるみたい。

それでも暑いのに慣れた体には寒く感じるのかもしれませんねー

***********************************
▼いつもありがとうございます。
1クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

レシピ

Posted by ume