USJの夜は学生だらけ!5日目は4Dドラえもん堪能!
USJ5日目〜
USJ5日目!
年間パスを買ったのが去年8月。
それからまだ暑い頃にパタパタと立て続けに行ったのですが、寒くなってくると案の定足が遠のいてました。
寒いのもあるけど、どうせ混んでるよなーとか、インフル流行中は避けようとか言ってると、なかなか気が乗らないというか。
ところが3月に入ると、月の半分が除外日(年パスでは入れない日)。
ということで、その前に一回行っておこうと思い立ちました。
ユニバ1日目
ユニバ2日目
ユニバ3日目
ユニバ4日目
約半年ぶりに行くと、少し変化がありました。
入場口のところに、空港のようなゲートとX線検査のコンベアーが出現。
以前はカバンを自分で開けて目視してもらうだけだったのですが、今は飲み物以外の荷物は全てトレーに乗せて流し、しっかりと検査されるようになっています。
空港と違うのは、飲み物が持ち込めること。
とはいってもアルコールはダメですが、水筒やペットボトルは可能みたいですね。
飲み物はみんな手に持ってゲートをくぐっていました。
それが終わったあと、これまで通り列に並び、QRコードをかざしてゲートを通過します。その際写真撮影されるのは従来通り。
ここまでやってくれると、より安心ですね!
夏に来ていたころは外国人が多いなーという印象だったのですが、春(もうお休みなのかな?)の日没後はとにかく制服の高校生が多かったですねー。
みんな写真を撮るのがメインなのかというぐらいあちこちポーズとったりしていました。
たしかに雰囲気ありますからねー
とにかく凍えるように寒い夜!アトラクションに乗る元気は出ませんでした。笑
よかったのは、ドラえもんの4Dアート・アドベンチャー。
開催期間:2025年2月14日(金)〜8月17日(日)
あれ?ドラえもんたちの声って変わったんじゃなかったっけ?私世代にも全然違和感ないのが不思議。
やっぱりドラえもんの世界はいいですね。
ちなみにこちらのアトラクションは、公開中の『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』とのスペシャルコラボレーション。
久しぶりに映画も観たくなりました。
ケアレスミス
その後、コナンの4Dも始まりそうだったので勢いで入ってしまったのですが・・
うーん。なんか既視感。そりゃそうだ。前と同じだ。
頻繁に内容が変わるものだと思い込んでました。なんか人が少ないなと思ったけどそういうことか。
ドラえもんの方は日本人や小さい子ども連れが多かったかな。それに比べて、コナンの方は外国人が多いみたい。人気あるんだなー
ストーリーやどこで席が動くのかとか、全部覚えちゃってるけど、とりあえず世界観を味わってと。
この日は寒すぎたので、ここまで。
こういう日もあって良い。そのための年間パスですからね。
5日目ともなれば、食事もここにこだわる必要はなし。
梅田まで行って、たけ井のつけ麺を食べました。求めている味ではないけど、確実においしいです。
さて、6日目はいつになるでしょうかねー
***********************************
▼いつもありがとうございます。
1クリックしていただけると嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません