第二ターミナルはまだ新しくて綺麗〜

おでかけ韓国

4時間待ち

観光は二の次。

やっぱり旅行の醍醐味は空港&お土産。

大韓航空だったので、めずらしく第2ターミナルへ。

第1ターミナルの方は2001年にオープン、LCCなども数多く就航して、大きいので有名だった仁川空港ですが、

2018年にオープンし、比較的まだ新しい第2ターミナルも、同じレベルに大きい。

出国前も広いし、出国後も広い。

第1と比べ、あまりガヤガヤしていない気がした。

のは、たまたまかどうか、はわかりません。

遅延の連絡があり、空港で4時間待ちとなってしまったので、

端から端まで歩こう。

と思い歩いて行く。

向こうの方までまだまだゲートはありそうでしたが、

あまり飛行機も飛んでいなさそうだし、店もなかったので、

最後まで歩くのはやめて、ある程度で折り返し。

ダンキンドーナツでドーナツとジュースを買って、ひとやすみ。

時間が有り余っているので、のんびりいたしましょう。

音楽が流れてきたり、お土産屋さんをぶらぶらしたり、トイレ行ったり、散歩していると、あっと言う間でした。

ところが、ようやく搭乗してからも、機内で1時間ほど待たされました。

満席じゃなかったのでよかったけど、20分待ちです、さらに20分待ちです、のアナウンスが流れるたび、がっかりしますね。。

近づいてからも、混んでるみたいで、空をうろうろ。

130分の映画「アラジン」をしっかり最初から最後まで観れました。

 

外国人が多いので、日本人はあっという間に入国審査通れますが、

より早く外に出るためには、Visit Japanの登録を搭乗前に済ませておくこと。

おかげで、荷物をピックアップしたあともスムーズ。

いろんな部分がセルフになっているので、楽は楽ですね。

「旅行の目的は?」「滞在住所は?」など質問にドキドキしながら答えなくていいのが嬉しい。

 

自分へのお土産は、ビビンバのソース!

いっぱい売ってるのかと思いきや、スーパーにも、ビビンバ用のソースはあまり置いてない。

あっても、結構高い。

ビビンバ用のソースぐらい、自分で調味料ちょこちょこ混ぜれば作れるよ、ってことなんですかね。

 

雪が降ってきてしまったので、観光らしい観光はせず。

建国大学に生息する、コングースというガチョウを見に行ったぐらい。

誰かがこの子たちの頭を血が出るほど叩いて、それがニュースになってたらしいです。

ひどいことする人がいますよね。

建物の中は暖かいけど、やっぱり耳が痛くなるほど、空気が冷たい。

日本に戻ったら、暖かい日だったようで、分厚いダウンコートの人が居なくなってました。

でもまた寒くなるみたいですしねー。

まだまだ春は遠いですね。

***********************************
▼いつもありがとうございます。
1クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ