のんびりランナーにも、皇居ランはやっぱり良い!【皇居2周】
2022年、ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
私は、GW2日目はすっきりと晴れたので、皇居へ行ってきました。
天気は良いけど、帽子があれば日差しもきつく感じないし、涼しさも感じるくらいのドライで、汗もほとんどかかない、最高の天気。
歩いている方、散策してる方は、普段より多いように思いましたが、意外と皇居周りを走ってる人が多くない。
GWなのに、いやGWだから、なのか?
私たちのように暇人ばかりではないと。(やりたいこと行きたいとこはありすぎて、忙しいくらいだよ
)
GWは身軽に皇居ラン
ゴールデンウィークだし、東京駅だし、混んでるでしょ!?と思って覚悟して着いたのが10:30頃。
ところが、上に書いたように、意外と少なめ。スイスイ通れて、時々は一人きりになれるくらい。
ゴールデンウィークの皇居は走りやすかった、ということで記憶しておこうと思います。
あと、同じ思い込みで、本気の人たちしか走らない場所と思っていたのが1年前。
行ってみたら、全然大丈夫でした。ただ、本当の本当にビギナーだと、1周でもきついので、ある程度走れるようになってからが良いでしょうね。
去年は4kmで止まって、それからゼーゼーと歩いて帰るの辛かったです。。
あとは、暑さ対策。それも、初めての時はやられました。
まだ走れる体力もない上に、夏だと7時8時はもう暑くてフラフラでした。天気予報チェックは重要ですね。
そう考えると、2周を1時間で走れるようになったのは成長だ。
3日前に15km走ったので、そのおかげか、今日の10kmはとても楽に感じました。
先日の15kmの時は、いくら走っても「まだ8km~」「まだ9km~」と感じてたことを考えれば、景色も変わって、坂もあって、日陰もあって、1周だけで5kmもある皇居、やっぱり良いですね。
今日は、本当に、走りに来ただけ。
着替えもなにも持たずに来ちゃいました。
持ち物 スマホ、スイカ、クレジットカード、念の為お札1枚、ドリンクボトル。
いつものランニングウェアで出て、電車に乗って東京駅まで行って、サクッと走って、着替えもなくただ帰る。
今のこの時期だからできることですね。
夏はさすがに着替えを一枚入れて行きたいところ。
ほとんど汗もかかない日だったので、これで正解でした。
いつもは食事をして帰るのですが、人が多そうだし・・
のんびりしてると少し冷えてきそうだったので、すぐに電車に乗ってうつらうつらしながらおうちへ帰ります。
楽しかった!
4月の走行距離
月間100kmを目指している私ですが、4月は141.30 kmでした!
気付けば、先月の最長記録(123km)を余裕で越えていました。1回で走る距離が伸びたのが原因でしょうね。
ちょっと前までは、連日10kmを走るなんて考えられなかったので。
先月出た渋谷・表参道ウィメンズラン、今ならもう少し行けたかも。という感覚が持てるのも、成長。
皇居外周を走るのは、まだ3回目ですが、改めて、気持ち良いコースだなと感じました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
いつもありがとうございます。
以下のランキング参加しています!
よろしければクリックをお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
年末年始とGWは皇居狙い目だと思います。

皇居ってほんとランナーのための施設のような
1周が5kmじゃなきゃこんなに人気になってなかったような気もする。
順走だと半蔵門からの下りが気持ちいいのに、上ってる感はあんまりないし。
気持ちよくたくさん走ってください。
2周1時間は立派だね。しっかりキロ6ふんでペース走
意外と皇居は長期休暇の時が空いてるんですね。
1周5kmって、もうランナーのためとしか思えないです笑
どちらかというと、上りの印象より、半蔵門からの気持ち良い下りのイメージが強いコースですね。
ありがとうございます、また近いうちに走ってきます!